荒木組

求める人材像・採用担当者からの
メッセージ

PERSONALITY

求める人材像

「給料がよさそう」。「親に勧められたから」。―最初は不純(?)な動機でも、インターンシップや合同企業説明会などに参加し、当社の魅力はもちろん、リアルな一面も知っていただいた上で、純粋に「荒木組で働きたい」という気持ちを強く持ったなら、ぜひ当社へ! 将来のキャリアビジョンを描き、アイデアを出したり、新しいことにも挑戦したりしながら、私たちと一緒に成長していきましょう。“生意気”、大歓迎!

求める人材像イメージ

  • 愛され力

    愛され力

    懐に入るのが上手な“人たらし”な人っていますよね? 皆からかわいがられる方が、イロイロと得します(笑)。

  • 吸収力

    吸収力

    入社してからも勉強は続きます。素直に柔軟に、吸収力の高いスポンジのような心を持ち続けましょう。

  • 相談力

    相談力

    悩んだら、ひとりで仕事を進めるのではなく、上司や先輩に相談を。相談できる人が成長できる人なのです。

職種紹介

建築・土木施工管理
建築工事・土木工事の現場作業所において、施工の全体管理を行います。品質、原価、工程、安全などを管理し、協力会社の職人さんと協働・連携していきます。着工から竣工までの流れをトータルでマネジメントし、お客様から請け負った工事を工期内に完成させて引き渡します。また、現場の近隣環境対策を行うのも、役割のひとつ。将来的には所長として、一つの現場をおまかせします。
建築意匠設計
「最先端の実用設計」をテーマにした設計事務所ブランド「AZUR1〇〇(アジュールイチマルマル)」を確立。岡山県内の民間工事を中心に、さまざまな用途の新築、改修工事の設計・工事監理を行います。計画から竣工までのトータルマネジメントで、お客様の想いをカタチにします。
営業
オフィスビルや医療・福祉施設、教育施設、工場などの民間企業、官公庁への営業を行い、お客様の建物に関わるご要望を形にします。ご要望に対し、社内プロジェクトチームで最適なプランをつくり上げ、ご提案していきます。また、建物に関わらないことでも、お出入りを通じてお客様と関わることができ、時にはご紹介を通じて新たな人脈が築けるなど、自分の人生を豊かにしてくれる出会いもたくさんあります。
経営企画
人事・労務、法務、採用、広報、財務・経理、情報システム、施設管理など、それぞれ専門的な側面から当社の事業活動を円滑に行うための重要な役割を担っています。また、社内制度の整備や働きやすい環境づくりなど、組織をより良くするための企画・運営も行います。

採用担当者からのメッセージ

就職活動中も入社後も寄り添います。

「仕事がきつそう」、「お休みは取れるかな?」、「女性には難しいかも」…。
従来からよく聞かれる建設業界のイメージ。
工事現場が大きな仮囲いで囲まれているように、外からは見えづらい業界かもしれません。

だからこそ、インターンシップや会社説明会に参加して、仕事内容や社内・現場の雰囲気など、
「良いところ」も「悪いところ」も確かめて、自分の「眼」で見極めてください。
その過程に寄り添うのが、私たち採用担当です。

就活生の皆さんと初めてお会いすることの多いインターンシップでは、
採用担当が一人ひとりとお話する時間も設けています。
フランクな雰囲気ですが、結構踏み込んで、距離を詰めていきますよ! (笑)

一人ひとりが持つ仕事観やプライベート、生き方を知るには、一人ひとりに寄り添ってみないと分かりません。
それこそが信頼関係につながるはず。
就職活動を進める上での心配事に寄り添い、安心感を与えられる存在でいたいと思っています。

また、入社後も「残業時間が長くて…」「人間関係がうまくいかない」といった悩みにも、
相談窓口として対応し、フォローアップします。

ひとりで解決しようと思わず、「ちょっと聞いてもらおう」という気軽な気持ちで、いつでも私たちを頼ってください!
私たちと対等に、本音で話しましょう。

また、就活生の皆さんの情報源となるWEBメディア「ARAKIZM アラキズム」(https://arakizm.com)も
ぜひご覧ください。
これまで知らなかったゼネコンの「内側」を身近に感じることができるはずです。

エントリーは「マイナビ2026」へ

マイナビ2026